地域活性化プロジェクトらびりんすゆうとう

浜松市西区雄踏町が大好きな仲間が集まりました!地域を楽しく賑やかにする為に、いろんなことにチャレンジしてます!純粋な市民活動団体です(^^)v

「らびりんすゆうとう」のブログです。 只今、制作中!皆さんに伝わりやすく更新していきます! 宜しくお願いしますm(__)mらびりんすゆうとうFB始めました!

2022 田んぼアート稲刈り













田んぼアート稲刈りが行われました

JAとぴあ浜松さん、西部農林事務所さん、
THE HAMANAKOさん、浜松湖南高校放送部のみなさんに加え、今年は一般の参加者もいました

そしてらびりんすゆうとうメンバーのファームカモさん
らびりんすゆうとう で稲刈りをしました

最初にレンゲの種をまきました
レンゲはきれいな花を咲かせた後、お米の肥料になるんですよ☺️

そして稲刈りです
最初は背が高く黒っぽい「みどりもち」を手で刈り取りました♪

ひたすら刈る、刈る、刈る…

刈り取った後は脱穀機に運び、稲の穂先から籾(もみ)を落としました☺️

次にピンク米を刈り取りました
ピンク米は穂先から長い毛が生えています
それを目印に刈り取りました☺️

こちらも刈り取った後、脱穀しました
一部は、しばりました

「ひよくもち」は後日コンバインで刈り取ります♪

おみやげは魚勝さんのおいしいお弁当と、ファームカモさんが育てた新米の「みつばちまもる米(まい)」でした☺️
れんげの種をまき、その花がみつばちの蜜源になります
そして、お米の肥料になります
「みつばちまもる米」は特別栽培米です
化学農薬と化学肥料を半分以下に抑えて栽培されました冷めてもつやつやでねばりがあり、おいしいお米です☺️

「みつばちまもる米」は雄踏町のお米屋さん「ヤマセ吉田商店」さんで購入できます

田んぼアート稲刈りは今年で3回目
長雨にも台風にも水害にも負けず、大きく育った稲。それを刈り取る喜び
ファームカモさんがいつも管理しているからこそ、元気で大きな稲に育ちました
ありごとうございます☺️

そして参加したみなさん、お疲れ様でした。本当にありがとうございました



#浜松市 #雄踏町 #田んぼ #田んぼアート #稲刈り #地域活性化 #らびりんすゆうとう #ファームカモ #宇布乃園 #魚勝 #ヤマセ吉田商店 #お米 #浜松湖南高校 #はまのう #ヤマセ吉田商店 #魚勝

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2022 田んぼアート稲刈り
    コメント(0)